• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児・高齢者のストレス緩和と脳機能の維持向上に向けた和太鼓エクササイズの効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 25K06038
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関京都先端科学大学

研究代表者

満石 寿  京都先端科学大学, 健康医療学部, 教授 (30612915)

研究分担者 和 秀俊  田園調布学園大学, 人間福祉学部, 教授 (80567842)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード和太鼓 / 睡眠 / ストレス / 実行機能
研究開始時の研究の概要

本研究では、これまでの調査項目に睡眠の質に関する客観的指標を加えるとともに、握る力、バランス能力、さらにはストレスと実行機能との相互関連について子どもおよび高齢者を対象に検討する。具体的には、1)ストレス評価では、唾液中コルチゾールの評価に加え、睡眠の質も同時に実態把握する、2)実行機能調査を実施することで認知特性を明らかにし、実行機能とストレス反応・睡眠との相互関連、握力との関連を明らかにする、3)幼児・高齢者の身体活動量、認知機能の維持・向上に向けた和太鼓プログラムによる介入を行い、握る力やバランス能力の維持・向上とストレス緩和および実行機能活性化、睡眠改善にも影響があるのかを検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi