• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児期における適応的な援助要請行動の探求

研究課題

研究課題/領域番号 25K06039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関関西福祉科学大学

研究代表者

西元 直美  関西福祉科学大学, 教育学部, 教授 (50390117)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2029年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2028年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード援助要請行動 / 幼児期 / 行動観察
研究開始時の研究の概要

本研究は幼児期を対象として援助要請行動を縦断的に検討するものであり、援助要請行動を発達的視点から多角的・多面的に捉えることを目的としている。幼児の援助要請行動について、自然場面(保育場面)および実験場面(課題解決場面)における観察データと、他者評定による質問紙調査結果を蓄積し発達的変化を捉えるとともに、環境要因、個体要因についても検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi