研究課題/領域番号 |
25K06059
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09030:子ども学および保育学関連
|
研究機関 | 白梅学園大学 |
研究代表者 |
仲本 美央 白梅学園大学, 子ども学部, 教授 (00327264)
|
研究分担者 |
小屋 美香 育英短期大学, その他部局等, 教授(移行) (40341797)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 絵本環境 / コーディネーター / 情報ネットワークツール |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、絵本環境コーディネーターと地域住民が活用する情報ネットワークツールを開発し、活用効果の検証を行うことを目的として設定した。本研究実施者らはすでに絵本環境コーディネーター研修プログラムの開発とその効果・検証している。そのため、本研究では、2025年度からの4年間にて1)地域社会における絵本環境コーディネーターの有効性の解明 2)地域の文化的社会資源としての絵本環境の実態の解明、3)絵本環境コーディネーター情報ツールの開発 4)地域社会での情報ネットワークツールの活用とその活用効果の検証を行う。研究対象の地域だけではなく社会全体へツールを公開し、活用促進を図っていく。
|