• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「読み聞かせ」を主にした国語と音楽の融合的授業の開発と検証

研究課題

研究課題/領域番号 25K06152
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関大分大学

研究代表者

花坂 歩  大分大学, 教育学部, 教授 (20732358)

研究分担者 麻生 良太  大分大学, 教育学部, 教授 (10572828)
佐野 比呂己  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (60455699)
清水 慶彦  大分大学, 教育学部, 准教授 (90568510)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード読書 / 教科融合 / 読み聞かせ
研究開始時の研究の概要

本研究は、音楽を伴った読み聞かせ活動の授業を開発し、読書には情感的・共生的な楽しみ方があるということを実証した上で、読書を通じた他者との共生関係つくりの効果を確認することを目的にしている。
検証の方法は、質問紙調査と、多視点観察によるエピソード記述(共同主観レポート)である。
本研究によって融合的授業の有益性が証明され、教科横断や探究学習の開発が促されるだろう。さらには、エピソード記述(共同主観レポート)によって教育実践における喜びや困惑等の「雰囲気」を主題的に示すことで、教員養成、教師教育に有益な授業の実相(「教師ならでは」の思いや体験)を示していくことができるはずである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi