• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高大連携による深い学びを組み込んだ探究学習及びその指導法開発と効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 25K06163
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関活水女子大学

研究代表者

藤木 卓  活水女子大学, 健康生活学部, 教授 (00218992)

研究分担者 小清水 貴子  静岡大学, 教育学部, 教授 (70452852)
田渕 久美子  活水女子大学, 健康生活学部, 教授 (70259703)
福井 謙一郎  活水女子大学, 健康生活学部, 講師 (80767541)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード探究学習 / 深いアプローチ / 探求学習指導法 / 探究学習支援実習 / 高大連携
研究開始時の研究の概要

本研究では,高校授業の「探究学習」で課題となっている生徒への深い学びの実現と,それを支える大学での指導法関連授業の実現を意図した.そのために,大学と高校との密な連携のもとで,高校授業の「探究学習」と大学授業の「探究学習指導法」及び「探究学習支援実習」を開発する.そして,開発した授業を試行・実践して効果の検証を行う.なお,「探究学習」における深い学びの組み込みには,学びへの『深いアプローチ』(松下2015)を援用する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi