• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国にルーツを持つ子ども達のコンピテンシー育成に資する音楽科授業モデルの検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K06169
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関信州大学

研究代表者

桐原 礼  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (10555311)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード外国にルーツを持つ子ども / コンピテンシー / 音楽科授業 / スペイン
研究開始時の研究の概要

スペインの学校教育の取り組みを検討し,外国にルーツを持つ子ども達に必要なコンピテンシーと,それを見える化した音楽科授業モデルを明らかにする。その上で,日本の実情に合ったコンピテンシーと音楽科授業モデルとして検証し提示することを目的とする。
具体的な研究課題は,以下の2点である。
①スペインの学校教育における,外国にルーツを持つ子ども達に必要なコンピテンシーと,それを見える化した音楽科授業モデルを明らかにする。
②上記の①から得られた結果をもとに,日本の実情に即したコンピテンシーと音楽科授業モデル(歌唱・器楽・音楽づくり・鑑賞)を開発する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi