• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動部活動指導に対する潜在スポーツ指導者の発掘,再教育,マッチングの検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K06201
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関広島大学

研究代表者

上田 毅  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (90254648)

研究分担者 上田 真寿美  山口大学, 国際総合科学部, 教授 (30332810)
東川 安雄  広島文化学園大学, 人間健康学部, 教授 (70116648)
菅 輝  広島国際大学, 健康スポーツ学部, 教授 (80274033)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード潜在スポーツ指導者
研究開始時の研究の概要

本研究は,潜在スポーツ指導者の実態の把握,指導者を望む中学校や教育委員会等のニーズ調査,潜在スポーツ指導者と学校等とのマッチングの検討および三つの調査結果を基に,研修プログラム(リカレント)の開発とマッチングシステムの開発を目的とする。潜在スポーツ指導者がどこにいるかを調査し,スポーツ指導者としてのニーズを把握する。また潜在スポーツ指導者のニーズを調査する。さらに潜在スポーツ指導者と学校とのマッチングの具体的方法の検討,および潜在スポーツ指導者のための研修プログラム(リカレントプログラム)とマッチングシステムを開発する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi