研究課題/領域番号 |
25K06210
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
野島 高彦 北里大学, 一般教育部, 教授 (00291930)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 探究 / 記録 / 考察 / 報告 / 観察 |
研究開始時の研究の概要 |
2022年度高等学校入学世代から始まった「理数探究基礎」および「理数探究」において,「記録する・考察する・報告する」を指導する際に役立つ,具体的なアドバイスを含む,指導者を支援するしくみを開発する.特に,申請者がこれまでに国内外100箇所を超える中学 校,高等学校,大学,大学院,研究機関,企業などに実験実習科目指導用教材を無償提供しながら収集してきたフィードバック情報を活用し,探究活動の指導者にとって参考となる,わかりやすく取り入れやすい指導プログラムを構築する.
|