研究課題/領域番号 |
25K06227
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
加納 暁子 長崎大学, 教育学部, 教授 (40404230)
|
研究分担者 |
瀬戸崎 典夫 長崎大学, 総合生産科学研究科(情報データ科学系), 准教授 (70586635)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 音楽授業 / VR等の教育支援技術 / STEAM教育 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究ではVR等の教育支援技術を活用した音楽授業の開発を行い、その教育効果を検証し、通常の授業では得られない学びを明らかにするとともに、STEAM教育においてArtsの中でも音楽に焦点をあて、音楽とSTEM分野とのコラボレーションの可能性や、音楽がもたらす認知学的作用について実践学的に探究する。
|