• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境教育/ESDと消費者教育の連接による気候変動教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K06246
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関横浜国立大学

研究代表者

松葉口 玲子  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (30304562)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード気候変動教育 / 消費者教育 / 環境教育 / ESD
研究開始時の研究の概要

本研究は、国内外で喫緊の課題となっている気候変動教育について、抱える課題が山積している学校現場で無理なく展開できるように、これまで進めてきた「環境教育/ESDと消費者教育の連接」を気候変動教育へと焦点化し、次期学習指導要領の動向も踏まえ、「養成・研修・支援システム」を一体化した包摂的なプログラム開発について考究するものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi