研究課題/領域番号 |
25K06261
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 龍谷大学 |
研究代表者 |
石原 凌河 龍谷大学, 政策学部, 准教授 (00733396)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 学校防災教育 / 伝承 / 教材開発 / 学習プログラム |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、児童が学校防災教育の学びを家庭や地域社会へ伝承することによる、地域住民の防災に関する行動変容と児童の防災教育の学びの定着に至る要因を探るとともに、学校防災教育の学びを家庭・地域社会へ円滑かつ効果的に伝承を促すための防災教育プログラムの開発を行う。これらの目的を達成するために、以下の4つの課題に取り組む。 1)学校防災教育の学びの伝承に至った背景と要因の解明 2)学校防災教育の学びの伝承と地域住民の防災に関する行動変容との関係性の検証 3)学校防災教育の学びの伝承と児童の防災教育の学びの定着との関係性の検証 4)学校防災教育の学びの伝承を行うための効果的な学習プログラムの開発と効果測定
|