• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域経済・社会のニーズを捉えた高等学校商業科教育の推進:簿記会計教育の観点から

研究課題

研究課題/領域番号 25K06289
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関別府大学

研究代表者

高木 正史  別府大学, 国際経営学部, 教授 (00352419)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード産業教育 / 商業科教育 / 簿記会計 / 地域経済・地域社会 / 学習指導要領
研究開始時の研究の概要

本研究では,高等学校における商業科に属する科目の中でも「簿記会計関連科目」について『高等学校学習指導要領』の「商業」の変遷を踏まえつつ,地域経済・地域社会のニーズに一致した真の意味において日本の産業界に貢献し得る人材育成が実施されているのか否かを検証し,ニーズに沿った商業科教育の実現に必要な要素を明らかにする。本研究により地域経済・地域社会のニーズを捉えた商業科教育の発展に貢献したい。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi