研究課題/領域番号 |
25K06290
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 北海道教育大学 |
研究代表者 |
小林 真二 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (50292488)
|
研究分担者 |
杉本 任士 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (10827083)
渋谷 一典 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (50808318)
奥平 理 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (70280310)
森 健一郎 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (70710755)
永澤 篤 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (80985151)
古地 順一郎 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (90734038)
渡邉 信隆 北海道教育大学, 教育学部, 講師 (71004727)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 総合的な学習の時間 / 中学校 / 探究 / 地域課題解決型 / 教師教育 |
研究開始時の研究の概要 |
中学校の「総合的な学習の時間」の指導が他教科以上に深刻な困難をきたす主な要因として、①「学習の目的が曖昧」、②「学習の見通しを持ちにくい」、③「教師教育が未整備」である点が挙げられる。これらの課題に対応するため、本研究では「総合的な学習の時間」の効果的な指導プログラムを開発し、その適切な運用要件を明らかにした上で、教員研修および教員養成教育への実装を目指す。
|