研究課題/領域番号 |
25K06314
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09050:高等教育学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
渡部 留美 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (90397787)
|
研究分担者 |
市島 佑起子 鹿児島大学, 総合科学域総合教育学系, 講師 (60714805)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ピアサポート / 留学生支援 / 学生スタッフ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、日本の高等教育機関において、学生が留学生を支援するピア・サポートについて、①留学生受入れ支援を歴史、政策、制度などの面からまとめ、国内外の学生支援の動向や理論を先行研究から整理し、②国内外の大学における実践活動の調査を踏まえたうえで、③支援する学生への教育効果、留学生や大学にとっての利点を検証し、④現代の日本の大学に必要な、学生による留学生支援体制を再構築し、現場で役立つ研修内容の提案を行なう。
|