• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポストドクターの経験がポストドクターのキャリア形成に与える影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K06360
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関立命館アジア太平洋大学

研究代表者

三好 登  立命館アジア太平洋大学, 教育開発・学修支援センター, 助教 (40735164)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードポストドクター / キャリア形成 / 若手研究者 / アカデミックプロフェッション / 大学教授職
研究開始時の研究の概要

大学院重点化政策による博士課程入学者定員数の増加は、多くのポストドクターを生み出し、今、そのポストドクターの経験を通じて多様なキャリア形成をしていくことが期待されている。しかし大学の教育対象は学部学生などであるため、どのようにポストドクターを育成することで、キャリア形成につながるかは未解決のままである。本研究では、ポストドクターを対象に、ポストドクターの経験とキャリア形成との関連性を明らかにする。そしてポストドクターという高度専門人材の育成方策を提示する。以下が具体的な研究項目である。

①ポストドクターの経験とキャリア形成の関連性の把握
②専門分野や性別がポストドクターの経験に与える影響の解明

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi