研究課題/領域番号 |
25K06423
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09060:特別支援教育関連
|
研究機関 | 京都教育大学 |
研究代表者 |
鈴木 英太 京都教育大学, 教育創生リージョナルセンター機構, 講師 (00978760)
|
研究分担者 |
伊藤 駿 京都教育大学, 教育創生リージョナルセンター機構, 講師 (90883695)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 特別支援学級 / 内申点 / 高校入試 |
研究開始時の研究の概要 |
全国8地方区分の中学校特別支援学級を対象に、高校入試に使用する教科の内申点の扱い方について調査を実施する。また、京都府内の中学校特別支援学級に在籍する生徒10名を対象に、内申点の取り扱いが進学に与える影響について3年間の追跡調査を行う。 成果の公開と普及については、京都教育大学が管理する特別支援教育に特化したWebデータベースシステムを活用し、国内の都道府県教育委員会と連携を図る。
|