• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉スペクトラム症児の情動表出を支援する絵日記指導プログラムの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K06436
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関独立行政法人国立特別支援教育総合研究所

研究代表者

柘植 美文  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 発達障害教育推進センター, 総括研究員 (10836000)

研究分担者 岡本 明博  十文字学園女子大学, 教育人文学部, 教授 (20531784)
菅野 和恵  東海大学, 健康学部, 教授 (80375451)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / 情動表出 / 絵日記指導 / 発達的特徴 / 指導者の関わり
研究開始時の研究の概要

ASD児は、意図を他者に伝える経験の不足や伝えることの意義の理解が不十分であること、感情を言葉で表すことに課題があることから、適切な情動表出が困難であることが指摘されている。
本研究では、ASD児の情動表出を支援する絵日記指導プログラムを開発する。プログラムの開発に当たっては、情動表出を支援するプロセスと発達的特徴、指導者への聞き取りを基に学校現場で取り組みやすいプログラムにすることで、ASD児の情動表出の支援と、指導者のASD児に対する理解促進、指導力向上への貢献を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi