研究課題/領域番号 |
25K06443
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09060:特別支援教育関連
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
山中 冴子 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (90375593)
|
研究分担者 |
安倍 大輔 白梅学園大学, 子ども学部, 准教授 (30556791)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | オーストラリアン・カリキュラム / インクルーシブ教育 / 体育 / 障害 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、オーストラリアのインクルーシブなナショナル・カリキュラムであるオーストラリアン・カリキュラムと、ニューサウスウェールズ州及びヴィクトリア州における州シラバス及び州カリキュラムについて、障害のある子どもの包摂を念頭に、体育に焦点を当てて分析するものである。具体的には、障害のある子どもの包摂の観点から、①インクルーシブ教育の国際動向に照らしたオーストラリアン・カリキュラム及びオーストラリアン・カリキュラムの体育の特徴、②オーストラリアン・カリキュラムにおける体育の構造と変遷、③ニューサウスウェールズ州及びヴィクトリア州の体育カリキュラムの構造と展開を明らかにする。
|