研究課題/領域番号 |
25K06468
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 大阪教育大学 |
研究代表者 |
尾崎 拓郎 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (40713813)
|
研究分担者 |
三島 和宏 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (60633336)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 技術尺度 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、学修者の自律的な学びを促進し率先して指導できるような、ICT活用教育の核となる人材の指標としての「ICT活用教育ロールモデル」の開発を行う。このモデルを示すことで、ICT活用に関わる人材育成の定量的な尺度での観測を可能にすることを目的とする。
|