• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師の学習・発達を弁証法的に捉えた教師研修モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K06499
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関明星大学

研究代表者

今野 貴之  明星大学, 教育学部, 教授 (70632602)

研究分担者 岸 磨貴子  明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (80581686)
山本 良太  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (00734873)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード教師研修 / 弁証法的アプローチ / tool and result / 教師の専門性発達 / 教師の役割変容
研究開始時の研究の概要

本研究は、近年大きく変化する教師の役割に対応するため、教師の学びや成長(変容)を深く理解し、それを支える新たな教師研修モデルを構築することを目的としています。日本、トルコ、インド、フィリピンの教師を対象に国際比較を行い、それぞれの国の文化的・社会的背景に根ざした教師の学習の特徴を明らかにします。現地でのインタビューや授業観察を通じて得たデータをもとに、どのような要素が教師の成長を促すのかを検討し、実際の教育現場で活用できる研修モデルを開発・検証します。本研究の成果は、教育の質の向上に資する実践的知見として、国内外の教育現場に還元されることを目指します。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi