研究課題/領域番号 |
25K06503
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 皇學館大学 |
研究代表者 |
小川 真由子 皇學館大学, 教育学部, 准教授 (70736389)
|
研究分担者 |
齋藤 千景 埼玉大学, 教育学部, 教授 (50618163)
三森 寧子 千葉大学, 教育学部, 准教授 (70633395)
木村 美来 鈴鹿大学, こども教育学部, 講師 (50882346)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 危機管理 / 教員 / 教育プログラム / 学校 / 養護教諭 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、教員の危機管理能力を向上させるための質の高い教育プログラムを開発することを目的とし、①養護教諭の学校事故における危機管理の対応判断に関する思考過程、②学校で起きやすい重大事故と、学校における危機管理体制の現状、③教員の危機管理能力の現状、を明らかにした上で、④学校で求められる教員の危機管理能力について検討し、養護教諭の思考過程を反映させた教員の危機管理能力向上のための教育プログラムを作成する。
|