• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インストラクショナルデザインに基づく学習デザインを活用した医療安全教育の教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K06506
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関岡山理科大学

研究代表者

堀 純也  岡山理科大学, 生命科学部, 教授 (70368611)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードインストラクショナルデザイン / 医療安全 / 臨床工学技士 / GOLDメソッド
研究開始時の研究の概要

本研究は,病院全体の医療安全を司る立場としても活躍している臨床工学技士(CE)が,実際の医療機器の操作・点検時に医療安全の観点で重要視している点について,インタビューおよび実際の作業工程の中で,どのような目線で作業を行っているかについて,VRカメラ等を利用して分析し,明らかにする.その分析結果を基に,医療安全を担う臨床工学技士になるために必要な医療実践能力を身につけるための卒前および新人教育のための教材開発を行う。その開発にはインストラクショナルデザインをベースにしたGOLDメソッド(ゴール達成型学習デザイン)を活用する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi