• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学におけるピアサポート組織のダイナミズムと持続可能性に関する質的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K06538
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関宇都宮大学

研究代表者

石井 和也  宇都宮大学, 大学教育推進機構, 准教授 (70822683)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードピアサポート / 質的研究 / 組織 / 学習支援 / 学生支援
研究開始時の研究の概要

本研究は,日本の大学におけるピアサポート活動の組織形態とサポート内容を類型化し,その持続可能性を明らかにすることを目的とする。そのために,ピアサポート組織の日常的なコミュニケーションとダイナミズムに着目し,参与観察やインタビューなどを通じて,短期間に生じる微細な変化について明らかにし,ピアサポート組織の持続可能な運営に向けた方法論を構築する。このことを通じて,ピアサポート活動の発展に貢献する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi