• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生成AIによる個別対応型教育ノベルゲームの自動生成とその効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 25K06544
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

村田 真樹  鳥取大学, 工学部, 教授 (50358884)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード生成AI / 教育的ノベルゲーム / 個別化学習 / 興味維持効果 / 情報工学教育
研究開始時の研究の概要

本研究は、生成AIを活用して学習者一人ひとりの興味や学習ニーズに応じた教育的ノベルゲームを自動生成し、その教育効果と興味維持効果を検証することを目的とする。ノベルゲームは物語性と選択肢による分岐を特徴とし、高い没入感と学習意欲の向上が期待される一方、個別対応には多大な労力とコストが必要である。本研究では、生成AIによるプロット構成や教育内容の統合、ストーリーの分岐設計、学習者の趣味・関心に応じたパーソナライズ技術を開発する。情報工学分野の大学生を対象に、生成したノベルゲームを用いた実験を行い、学習効果・興味維持・再挑戦意欲などを評価することで、個別化学習を支援する新たな教育手法の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi