• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者のための生涯学習における協働推奨システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K06554
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

須藤 秀紹  近畿大学, 情報学部, 教授 (90352525)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード生涯学習支援 / 協働 / 超高齢化社会
研究開始時の研究の概要

高齢者の生涯教育の多くが心身に大きな問題を抱えていない,いわゆる「元気なお年寄り」を対象としており,心身に何らかの制約をもつ高齢者の生涯学習の機会が極端に不足しているという問題がある.この問題に対して,高齢者の多様性を受け入れ,複数の高齢者が協力しあうことで一つの学習活動に取り組むという解が考えられる.このとき,高齢者が各々の特性を活かして互いを補完しながら作業に取り組めることが望ましい.本研究では,知識工学の技術を用いることで高齢者グループに適した学習活動を提案するシステムを開発する.そして実証実験を実施してその効果を検証する.また,広く生涯学習支援に活用されるようにシステムを公開する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi