研究課題/領域番号 |
25K06559
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 福井工業高等専門学校 |
研究代表者 |
東 章弘 福井工業高等専門学校, 一般科目(自然系), 教授 (50546257)
|
研究分担者 |
松井 一洋 福井工業高等専門学校, 一般科目(自然系), 准教授 (10805055)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 体育 / ICT / 視覚メディア / 課題解決力 / 能動学習 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的はICT視覚メディアによる学習効果や課題解決型学習の過程を明らかにすることであり,それによって学習者が動きの改善に有効な課題を発見し,解決するための能動学習が導かれることが期待される.客観的ICT視覚メディアのみならず,主観的ICT視覚メディアなど多様なICT視覚メディアを併用する,または選択的に利用するという独創的手法によって学習者に視覚メディア利用の機会を拡大することで,世界に先駆けてICT視覚メディアの効果的な活用を図る学習法を開発する.本研究は視覚メディアを活用した能動学習の発展に貢献するとともに,体育授業におけるさらなるICT活用促進への波及効果が期待される.
|