研究課題/領域番号 |
25K06563
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
森 一将 千葉大学, 国際未来教育基幹, 准教授 (10616345)
|
研究分担者 |
大江 朋子 帝京大学, 文学部, 教授 (30422372)
渋井 進 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 教授 (60415924)
高木 幸子 常磐大学, 人間科学部, 教授 (60638782)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 面接評価 / 面接訓練システム / 機械学習 / 生成系AI |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は大学生を対象に、生成系AIや機械学習を活用した多言語対応の面接訓練システムと評価予測モデルを開発するものである。既存の模擬面接分析を基に、日本語・英語対応、柔軟なテーマ適応、表情・音声を含む統合的予測モデルを構築し、グローバル人材育成に貢献する。
|