研究課題/領域番号 |
25K06567
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
園井 教裕 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (40549862)
|
研究分担者 |
岡村 裕彦 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (20380024)
三好 智子 京都大学, 医学研究科, 准教授 (40444674)
園井 みか ノートルダム清心女子大学, 人間生活学部, 講師 (50795466)
藤田 貢 近畿大学, 医学部, 准教授 (40609997)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2028年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 遠隔授業プログラム / 多職種連携教育 / 3Dメタバース |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、歯科医師と管理栄養士の連携を強化する新たな卒前教育プログラムの開発と評価を目的とする。口腔と全身の健康の関連性が注目される中、両職種の連携が不可欠だが、多職種連携教育(IPE)を体験する機会は限られている。そこで、3Dメタバースを活用した遠隔授業プログラムを開発し、2DWeb会議システムと教育効果を比較・検証する。さらに、歯科医師・管理栄養士および養成機関教職員への実態調査を踏まえたプログラムの試行・拡大と、卒前から卒後までの教育効果の追跡調査を行う。本研究の成果は、物理的・時間的制約を超えた効果的なIPEの新モデルを提示し、医療教育全体の質的向上に寄与することが期待される。
|