研究課題/領域番号 |
25K06579
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 神奈川工科大学 |
研究代表者 |
根津 竹哉 神奈川工科大学, 健康医療科学部, 研究員 (71009272)
|
研究分担者 |
金 大永 神奈川工科大学, 健康医療科学部, 教授 (60461860)
梅田 涼平 大分大学, 医学部, 助教 (90966300)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ペースメーカ / ペア学習 / シミュレータ |
研究開始時の研究の概要 |
ペアワークを導入した教育用ペースメーカシミュレータを開発し、その学習に及ぼす効果を評価する。このシミュレータの特徴は、ペースメーカの動作を可視化する点と、ペアワークの仕組みを取り入れる点である。このシミュレータは、ペースメーカの動作や心電図と心臓の動きの関係等を視覚・触覚から多元的に提示するので、学生にペースメーカの動作を直感的に理解させることが可能となる。 また、ペア学習による学習効率の向上を動物レベルで検証する。
|