• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高校生・文系大学生対象コンピュテーショナル・シンキング評価テストの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K06580
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関新潟青陵大学短期大学部

研究代表者

南雲 秀雄  新潟青陵大学短期大学部, 人間総合学科, 特任教授 (90300087)

研究分担者 武村 泰宏  大阪芸術大学短期大学部, その他部局, 教授 (90280065)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードコンピュテーショナル・シンキング / 評価テスト / 高校生 / 文系大学生
研究開始時の研究の概要

本研究では,高校生及び文系大学生を対象としたCTのレベルを定量的に測定できるテスト(以下「CTテスト」と呼ぶ)の研究開発を行う。開発するCTテストは次の要件を満たすものとする:① CTを正しく評価すること,② 授業で使用するプログラミング言語や教材から独立していること,③ 対象者に対して問題の困難度と識別力が適切であること,④ Computer Based Testing(CBT)であること。要件③を満たすために本研究では項目反応理論(Item Response Theory:IRT)を使用する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi