研究課題/領域番号 |
25K06588
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 広島商船高等専門学校 |
研究代表者 |
藤原 滋泰 広島商船高等専門学校, 一般教科, 准教授 (20390495)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 深く学べる物理教育 / 体系的な授業動画 / オンラインテスト / MS Teams / LMS |
研究開始時の研究の概要 |
各物理量と法則間の体系的なつながりを深く理解する為の授業動画を開発し、LMSを用いたオンラインテストと誤答分析、作問演習を組み合わせることで、“深く学べる物理教育”についての研究に挑む。 具体的には、以下の研究を推進する。①基盤研究(C) 課題番号21K02822で開発した、計64本の各授業動画に、物理量や法則間の微分積分による体系的なつながりを解説する部分を挿入する。②オンラインテストと誤答原因と推定される理論体系への学習の誘導を行う。③学生間で理論体系に沿った作問と解き合いを行わせて、作問可能レベルへの理解の深化を実証する。 以上により、深い理解をもたらす学習システムの実践的な構築を行う。
|