• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教学マネジメントの効果的運用を目指すカリキュラム構築支援システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K06597
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

美馬 秀樹  国立教育政策研究所, 教育データサイエンスセンター, 総括研究官 (30359658)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード教学マネジメント / カリキュラム・マップ / カリキュラム自動構築 / 学修成果の可視化 / LLM
研究開始時の研究の概要

本研究では、教育データとデータサイエンスやAI(人工知能)の技術を活用し、さらに可視化技術を統合することで、教学マネジメントの効果的運用を目指すカリキュラム作成支援システムを構築する。本システムでは、九州大学で構築を行ってきた128に及ぶ学位プログラムに対するカリキュラム、および学修目標の詳細データを活用し、シラバスや授業、さらには各分野の参照基準等にある言語データに対し、近年、大幅に精度が向上したLLM(Large Language Model)を用いた言語処理を活用することで、カリキュラム・マップの自動構築、およびWeb上での直感的な編集と共有を実現する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi