研究課題/領域番号 |
25K06647
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09080:科学教育関連
|
研究機関 | 明星大学 |
研究代表者 |
篠原 聡 明星大学, データサイエンス学環, 教授 (40328985)
|
研究分担者 |
長 慎也 明星大学, 情報学部, 教授 (80350479)
山中 脩也 明星大学, データサイエンス学環, 教授 (90548877)
河原 弘幸 明星大学, データサイエンス学環, 准教授 (50983954)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2029年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | データサイエンス学習 / 意思決定 / 状況論的学習論 / 自由エネルギー原理 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、データサイエンスに関する知識・技能や姿勢・態度を効果的に身につけられるようにするための学習環境の構築を目指したものです。データサイエンスを活用できる人材、データ分析の後段階の意思決定を行う能力を有する人材の養成に役立つ研究です。 学習における「知覚」「推測」「行動」の循環を、コンピュータとの対話によって支援するシステムの構築を目指しています。個人での課題の取り組みから、グループで課題解決に取り組むこと、さらにグループが複数集まって互いに課題に関する発表と討論を行うといった協働に関する各段階において,学習効果をより高める条件の整理や手法の確立を目指しています。
|