• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児の推論特性指標に基づいた「かがく遊びおもちゃ」の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K06653
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関大阪大谷大学

研究代表者

小谷 卓也  大阪大谷大学, 教育学部, 教授 (50411484)

研究分担者 長瀬 美子  大阪大谷大学, 教育学部, 教授 (50247889)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード推論 / 指標 / かがく遊びおもちゃ / 幼児
研究開始時の研究の概要

本研究の主たる目的は、(1)物や現象と関わる遊びである「かがく遊び」を体験した幼児(3~5歳児)の推論の仕方を年齢別に分析することで、幼児の「推論の仕方」の特性を発達段階別に明らかにし、(2)得られた知見をもとに、幼児の発達段階に応じた推論能力の向上を目的とした「かがく遊びおもちゃ」を10種類程度開発し、その有効性・妥当性を国際レベルで検証することである。本研究は、2025年~2028年の4年間にわたり実施される予定である。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi