• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東北地方の気候環境変化と資材等の価格高騰に対応した栽培教育の教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K06673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関秋田県立大学

研究代表者

神田 啓臣  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (90224881)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード花き / 栽培教育 / 教材開発 / 夏期高温対策 / 冬期寡日照対策
研究開始時の研究の概要

本研究では、冬期や夏期に高品質な花を開花させる技術の開発を目指す。
材料としては、申請者が開花調節技術を検討してきたオーニソガラム・シルソイデス(ユリ科の球根類)を使用する。本種を開花調節技術によって夏期と冬期に開花させる。その栽培にあたって、夏の高温対策として、夜間冷蔵・間欠冷蔵の技術および局所冷却技術を検討する。また、冬の寡日照対策として、炭酸ガス施用およびLED補光の技術を検討する。
以上を通じて、気候環境の変化や生産コストの増大を意識した教材を開発する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi