研究課題/領域番号 |
25K06678
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09080:科学教育関連
|
研究機関 | 大阪工業大学 |
研究代表者 |
宮脇 健三郎 大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (30585005)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 教材情報システム / ロボット / シミュレータ / SLAM |
研究開始時の研究の概要 |
ロボットシミュレータの自動構築システムと実機ロボット,およびそれらを使った学習用コンテンツが一体となった学習環境の実現を目指し,本研究では4年の研究期間で次の研究項目を実施する. (a) 3次元距離センサを搭載し,実環境のデータを収集可能な屋内・外対応ロボットの開発. (b) 3次元点群データに基づく,シミュレーション環境の自動構築手法の確立. (c) シミュレーションの自動構築と実機を併用した学習コンテンツの開発. (d) 試作した学習環境の妥当性検証と総括.
|