• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児教育における自然体験型のプロジェクト型学習(PBL)の実証的検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K06686
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関山形大学

研究代表者

後藤 みな  山形大学, 地域教育文化学部, 准教授 (10817711)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードプロジェクト活動 / 幼児教育 / 自然体験 / ドイツ
研究開始時の研究の概要

日本の幼児教育において今後一層広まり得るプロジェクト活動の充実に向けて、その先進事例であるドイツの特質を探り、日本におけるその実践への基礎的知見を得ることを目的とする。本研究では、自然体験を手段として行うプロジェクト活動に着目し、文献調査及び実地調査を通じて、活動の省察場面における保育者支援のあり方やその特質を検討しつつ、その成果を踏まえて日本の幼児教育におけるプロジェクト活動の開発と実践を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi