• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本とネパールにおける数学教育の比較研究:外国人留学生への教科指導の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 25K06699
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関日本工業大学

研究代表者

高岡 邦行  日本工業大学, 共通教育学群, 准教授 (50757333)

研究分担者 田邊 直行  湘南鎌倉医療大学, 看護学部, 准教授 (10269532)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード留学生教育 / 数学教育 / 外国人留学生 / ネパール / 教科指導
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本の大学への進学を希望するネパールからの留学生に対する数学の教科指導に関する研究である。具体的には、ネパールの中等教育における教科書の学習内容や学習方法を調査して、日本との違いを明らかにする。さらに、その結果をもとに、留学生を指導する教員向け指導ガイドや数学教材を作成する。本研究を通じて、留学生特有の学習上の困難点、指導上の注意点が明らかになれば、ネパールからの留学生の受入れ体制の整備・充実が期待できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi