研究課題/領域番号 |
25K06722
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10010:社会心理学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
林 明明 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 研究員 (90726556)
|
研究分担者 |
宮本 健太郎 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (20778047)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 印象操作 / 視点取得 / メタ認知 / 社会的望ましさ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では印象操作の行動および神経基盤を検討することを目的として、他者・集団からの評価を推測する他者の視点取得および印象操作時の神経活動を測定する。多人数の他者からの評価を計測するためのオンライン実験を行い、参加者による評価の推測時の脳機能を検討する。機能的磁気共鳴機能画像法(fMRI)により脳責任領域を特定し、神経科学的介入法によって因果関係を特定する。
|