• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベイズ最適予測子と信頼性試験を活用したコンピュータ適応型テストの展開

研究課題

研究課題/領域番号 25K06780
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関法政大学

研究代表者

作村 建紀  法政大学, 理工学部, 講師 (50735389)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2029年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード適応型試験 / ベイズ推定 / 最適予測子 / Up-Down法
研究開始時の研究の概要

コンピュータ適応型試験(CAT)は,コンピュータを介して出題されるコンピュータ型試験(CBT)に統計手法を組み合わせた試験方式である.CAT では,受験者の能力を推定するために,回答に合わせた最適な項目が選択される.CAT の研究分野においては,小規模な項目プール,かつ小標本の不安定な能力推定に基づく項目選択の方法について,能力推定法と合わせた統一的な研究が必要とされている.本研究では,ベイズ統計学分野における最適予測子と信頼性工学分野の加速寿命試験の知見を活用したCAT の最適な項目選択法とその能力推定の研究を行う.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi