• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公的試験の得点調整モデルと構造的/非構造的欠測のある多母集団分析softwareの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K06791
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関独立行政法人大学入試センター

研究代表者

荘島 宏二郎  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 教授 (50360706)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2029年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード多変量解析 / テスト理論 / 構造方程式モデリング / 潜在ランク理論 / 共通テスト
研究開始時の研究の概要

本研究は、目的(a)の得点調整に着目すれば、心理統計・教育測定の中でもテスト理論における等化(equating)という分野に位置づけられる。等化とは、複数のテストの結果を比較可能にするための手続きである。目的(b)の一般化された多母集団モデルに着目すれば、多変量解析・潜在変数分析・欠測データ解析、とりわけ構造方程式モデリング(structural equation modeling)に位置づけられる。また、SWを作成することから、情報工学的要素も含んでいる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi