• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性犯罪被害者へのバッシングに関連する心理的要因とメカニズムの検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K06817
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

原田 隆之  筑波大学, 人間系, 教授 (10507742)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード性犯罪 / 被害者 / バッシング
研究開始時の研究の概要

本研究は、性犯罪被害者に対する非難やバッシングを防止するために、その心理的要因や心理的メカニズムを明らかにすることを目的とする。被害者へのバッシングの背景には、レイプ神話の受容、公正社会信念、ダークトライアド・パーソナリティなど、様々な認知的・パーソナリティ要因が仮定できる。被害者への実態調査を行った後、これら要因の関連について、一般の人々を対象に質問紙調査や仮想シナリオを用いた実験的調査法を組み合わせて実施して検討する。さらに、啓発や介入等による有効な防止策を開発するための知見を得る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi