研究課題/領域番号 |
25K06845
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10030:臨床心理学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
安藤 美華代 岡山大学, 社会文化科学学域, 教授 (60436673)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2029年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | diabetes distress / 糖尿病 / 心理臨床学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、先に開発し2型糖尿病のある人を対象にして信頼性・妥当性を確認した糖尿病によるつらい気持ちと向き合い方に関する包括的評価尺度について、1型糖尿病のある人を対象にこの尺度の信頼性・妥当性を検討する。結果を踏まえて、精神疾患や発達障害、がんや難病等身体疾患を抱える糖尿病のある人のdiabetes distress体験について、評価尺度および面接調査等により検討する。これらを統合して、深刻なdiabetes distressを抱える糖尿病のある人への心理療法に取り組み、事例研究を行う。そして、糖尿病のある人のdiabetes distressの心理臨床学モデルを構築する。
|