• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における育児への徹底的な態度の実態と母親のメンタルヘルスとの関連

研究課題

研究課題/領域番号 25K06847
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

江上 園子  横浜市立大学, 国際教養学部(教養学系), 准教授 (10451452)

研究分担者 沼田 あや子  立命館大学, 教職研究科, 教授 (50866283)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード養育信念 / 母親 / メンタルヘルス / ジェンダー
研究開始時の研究の概要

本研究は“intensive parenting attitude”(育児への徹底性)の我が国における実態と母親のメンタルヘルスとの関連を詳らかにするものである。子育て中の母親を対象に“intensive parenting attitude”の概念化を試みるためインタビュー調査を行い,M-GTAにてボトムアップ的な分析を行う。その結果をもとに尺度化を行い,どのような母親でこの傾向が高いのか,傾向の高さは母親のメンタルヘルスを阻害するのか,アンケート調査で明らかにする。子育てにおいて根深く浸透している日本独自の素朴概念の影響力を証明し,その成果を母親のメンタルヘルス支援につなげていく。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi