• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

回転輪走行によって生じる情動の性質に関する行動心理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K06906
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10040:実験心理学関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

中島 定彦  関西学院大学, 文学部, 教授 (40299045)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード味覚嫌悪学習 / 異食 / 連合学習 / 走行 / 情動
研究開始時の研究の概要

回転輪での走行は、ラットやマウスにとって快である。回転輪走行は行動への報酬となるだけでなく、迷路学習や場所恐怖学習を促進し、ストレス耐性を高め、海馬神経細胞の再生を促進する。こうしたポジティブな側面は、ヒトの健康に運動がもたらす好影響の基礎研究として実施されている。
回転輪走行は、ラットやマウスにとって不快でもある。走ることによって気分不快が生じることが、味覚嫌悪学習や異食といった行動から示唆されている。
回転輪走行がなぜ快と不快という矛盾した情動を生むのか、行動実験により明らかにする。具体的には、回転輪の種類や走行時間帯を操作したり、回転輪走行と類似の感情を喚起する諸処置との比較を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi