• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保型L函数の特殊値の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K06921
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分11010:代数学関連
研究機関大阪公立大学

研究代表者

古澤 昌秋  大阪公立大学, 数学研究所, 特別研究員 (50294525)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード保型L函数 / 特殊値
研究開始時の研究の概要

数論は数学の女王であり、数学は科学の女王である、とも言われる。科学は数学の言葉によって記述されることによって普遍性を持つ。数論における応用によって、他分野の数学の真骨頂が発揮される。数論研究は、研究者の純粋な知的好奇心を原動力として発展してきたが、それと同時に、発見者の思いもかけなかった形で後年、実社会に応用されることがある。
現代において、数論とは広く定義されたゼータ函数の研究である、と言っても過言ではない。本研究はその研究対象として、ゼータ函数の中でも重要な保型L函数について考察するものである。今後の数論の発展に寄与することが期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi