研究課題
基盤研究(C)
吉原氏が定義した「ガロア点」は、代数超曲面の射影空間内でのあり方についてその対称性を評価していて、吉原氏や申請者など国内外の数学者によって研究が進められてきた。今ではガロア点を一般化した対象やガロア点の類似物がいくつか考案されている。本研究ではガロア点研究で培われた視点や手法を発揮して、これらの新しい対象の理論展開を試みる。特に「3 次元以上の射影空間内の非特異代数超曲面に対する準ガロア点」、「標準代数曲線に対するガロア部分空間」、「射影平面のペンシルに対するガロア点」について研究を行い、その個数や配置といった性質を明らかにする。