• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保型微分方程式を用いた(準)保型形式と頂点作用素(超)代数との対応関係の数論的考察

研究課題

研究課題/領域番号 25K06946
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分11010:代数学関連
研究機関久留米工業大学

研究代表者

境 優一  久留米工業大学, 工学部, 准教授 (10815567)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードモジュラー微分方程式 / (準)モジュラー形式 / 頂点作用素(超)代数 / ヤコビ形式 / 指標関数
研究開始時の研究の概要

本研究においては,モジュラー(線形)微分方程式を用いて整数論,特に(準)モジュラー形式と,頂点作用素(超)代数の(擬)指標関数との関係を研究し,それぞれの関数の対応関係,また,整数論と頂点作用素(超)代数との間での関係を明らかにすることを目指す.加えて,モジュラー(線形)微分方程式の解空間に対して整数論の立場・観点から構造・性質などを分類することを目指す.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi