• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

枠の類似物を用いた格子・VOAの対称性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K06967
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分11010:代数学関連
研究機関沼津工業高等専門学校

研究代表者

端川 朝典  沼津工業高等専門学校, 教養科, 准教授 (80794015)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード頂点作用素代数 / Sn級 / 有限群 / ユニモジュラー偶格子
研究開始時の研究の概要

階数32の極限的ユニモジュラー偶格子は枠を持ち, その枠の集合に自己同型群のある部分群が推移的に作用する. これを用いて自己同型群の生成元が決定できる. この枠の類似物を正則VOAに導入, またユニモジュラー偶格子において枠の一般化を行い,これらを調査する. まずはKoch-Venkovらによって調べられた階数32のユニモジュラー偶格子とそれから構成される正則VOAの自己同型群の生成元を明らかにする. その生成元を用いて正則VOAの固定点を計算しS6級となるか調査する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi