• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対数的カラビ・ヤウ曲面の同変ミラー対称性とトロピカル幾何の交錯

研究課題

研究課題/領域番号 25K06997
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分11020:幾何学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

二木 昌宏  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (40583927)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードトーリック多様体 / ロイエンハ対 / 深谷圏 / ランダウ・ギンツブルグ模型 / 行列因子化
研究開始時の研究の概要

研究代表者と三田史彦氏はトーリック多様体の同変ホモロジー的ミラー対称性のひとつの定式化を与え、1次元射影空間の場合にそれを証明した。本研究計画ではこの描像を、トーリック多様体を超えた場合に拡張し、その場合にあらわれると予想される現象を明らかにする。
具体的には、ロイエンハ対と呼ばれる2次元の対数的カラビ・ヤウ多様体の場合に起こると予想される、壁越え現象を研究する。この壁越え現象は、クラスター(団)代数などとも関連する、豊かな代数的構造をもつ事が予想される。そのため将来的にはロイエンハ対の同変ホモロジー的ミラー対称性の定式化・証明も期待されるが、これも豊かな構造を持つはずである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi